4月7日(水)から1学期が始まりました。
この日の午前は、4月に新しく赴任した教職員の新任式や始業式が行われました。
《新任式》
4月に着任した11名の教職員が壇上に立ち、新2年生・新3年生に紹介されました。
《始業式》
新任式の後、久しぶりの生徒によるピアノ伴奏にあわせ、歌詞をかみしめるように校歌を歌い、始業式が始まりました。
校長講話では、教育目標にある「自主自律」と「優先順位」について話をしました。
人の言動にはその人の「律」の部分が表れることから、上級生一人一人の行動に表れる「律」により、入学してくる新1年生を正しく導いてほしい旨の内容です。
その後、進路指導部長からは日頃の授業の意義について、生徒指導部長からは本校の規則が最小限であることのねらいについて話がありました。